カテゴリ
は:NTは… が:勝手なメモ帳 が:Aviation が:ゲームストリ が:旅行記 が:歌詞 の:友だち の:鉄道・地下鉄 の:バス の:事物 の:風景 の:作った物 の:編集イメージ の:壁紙イメージ Temporary 他のリンク
(Eng / Jpn / Kor)
NT@Twitter
フォロー中のブログ
以前の記事
記事ランキング
タグ
ブログジャンル
検索
|
1 2018年 11月 24日
韓国語ブログに、JR北海道の一般電車-気動車間の重連協力運行に関して書いたことありますが 下の写真の、左のキハ201系気動車と他の電車との。 ![]() これらがほぼ同じ顔だ…と比較したことから、ちょっと拡大してJR全体の似た顔を また書いてみます :) 上の例のように、運用の範囲も性質(直流電車か気動車か)も違うが同じ顔であることを。 北のJRから。( )の導入年順で。例えば 直流電車 vs 交流電車 又は 電動車 vs 気動車。 同じ性格(!)で次のモデルへ進化したりして同じところで走る場合は除きます。209系~E231系とか。 0. 国鉄 国鉄は日本全国で、末期の財政悪化で長らく間にほぼ同じ外観になってるから (汗) その数が多くて、写真と説明は省略させていただきます;;; 例えば、直流近郊型 113/115系 ~ 交直流 415系 ~ 交流 711/713系とか、それに似たキハ40系など… 0.5 国鉄 直流近郊型 211系 ~ 交直流 415系1500番台までは 国鉄末期の作品ですが、 同じ顔であるJR東日本の719系は、民営化初期に新しく(???)作られたのが珍しいというか。 1. JR北海道 上に書いたキハ201系 ~ 731系 (1996)の以外にも ![]() 右のディーゼル気動車特急 キハ261系(1998) ~ 左の交流特急電車 789系(2000) 以前のキハ281系(1991)から続いけデザインで、高運転台は国鉄の特急からのタイプですね。
つづく見る:JR東日本から ▲
by nt1182
| 2018-11-24 00:57
| の:鉄道・地下鉄
|
Comments(0)
2018年 11月 19日
また漢江の近くで ![]() こう見ると秋だけど…空も青くないし気温も下がったし 秋か冬かわからない状態 (笑) しかし ![]() 毎年と同じく、市庁の前には昨日からクリスマスツリーが点灯されました。 あと市庁広場のスケート場の準備も工事が始まったよう。 毎年の、いつものことか…
▲
by nt1182
| 2018-11-19 01:06
| の:風景
|
Comments(2)
2018年 11月 18日
(わが国は兵役の義務がありますが、自分は目が悪くて軍隊の代替服務として公益勤務になり ![]() メモと一緒に、好きな電車も落書きしていましたね :) - (神様に)感謝しよう! - ・ 暑くても寒くてもない時期だ / but環節だから風邪には気をつけよう ・ とても生活しやすい(?)訓練場だ 区隊の最後の公益訓練兵だといって、調教さんたちもよく気を使ってくれる (説明-区隊:訓練場同期の1グループ、約100~200名で普通の軍隊の中隊サイズ?) ・ 特に食べれないものなく、毎日牛乳1パックといい食事が出る だが白菜が高いのかカットゥギだけ出る -- (説明:白菜のキムチは出ずに、大根のカットゥギキムチ) ・ 精神力と差かな (まだ)自分一人だけしかられたこと一度もない ・ 事前に "補給品の不足(の恐れ)"だと聞いたが、「全然」 ・ 山に包まれた広い部隊は運動にもいい (説明:毎朝の点呼の後には体操と1キロくらい走ります) ・ 機械化歩兵師団だから戦車・装甲車の見物できる ・ 暑い日にも我らの内務室はほかの部屋より温度が低い (説明:寝たり生活する部屋を内務室と呼びました、今は生活館かな) ・ 20Km行軍。歩きは自身あるからかな ほかの人は痛かったりするが自分は平気 (説明:"軍装"という重い背嚢と銃を持って歩くのも訓練の1つです) ・ 祈りで、自慢を捨てて取れた夜間射撃の満点 夜間の"不寝番"が終わって、電気消えた部屋でもこれを書かれるのは 唯一にこっちの部屋だけ外部の照明が入ってるから! (説明:夜には、順番で交代しながら 寝ずにお回りしたり仲間の状態をチェックしたりすることを 「不寝番」だといいます) ==================== こんなにポジティブなんて、 やっぱり(韓国の)男は軍隊に行かなくちゃ (笑) より、今の私は不満の文句いっぱいじゃないか。 感謝することもあるはずなのに。 再び考え直すことが必要か… と思うきっかけになりました。 ▲
by nt1182
| 2018-11-18 16:24
| が:勝手なメモ帳
|
Comments(0)
2018年 11月 12日
元々ソウルの秋は自慢したいくらいで、暖かくてきれいで高い空でしたが 近年はそんな季節も短くなって、すぐ寒くなりましたね。これは日本も同じでしょ。 特に、この何日間はPM2.5がひどくて大気まで悪くなり ![]() 去年9月の写真。普段にはこう見える漢江の景色も ![]() このように苦しい状態になりました (汗) はっきり見えた63ビルさえ見えない… 注意報がよく出てて、この日もマスクをかけて行きました。 でかけに良い季節の秋がなくなるのが、とても惜しいです…
追加写真:江陵ほか ▲
by nt1182
| 2018-11-12 17:56
| の:風景
|
Comments(2)
1 |
ファン申請 |
||